楽団紹介
活動のモットー
私どもは「箕面市民オーケストラ」として1983年から活動を始めました。発足当時から、個人の技術そのものよりも「心底音楽が好きだ」という者が集まり、演奏活動を通じて団員相互の親睦を深め、「和」を大切にしながら自らの演奏技術の向上と地域文化への貢献を目標としてまいりました。オーケストラ経験者はもとより、未経験の方でも温かくお迎えすることをモットーに、役員・コンサートマスター・パートリーダーなど、団員の中から選出されたメンバーが団員一人ひとりの意見を尊重しその総意のもとに運営を続けております。幸い市民の皆さま方の温かいご支援と団員の努力もあり、年々地域に根付き力強い発展を続けております。
箕面市民オーケストラは、団の創設に尽力され、以降常任指揮者として団を引っ張ってこられた奥野敬先生からのご提案で、1998年に「Maple Philharmonic(箕面市民オーケストラ)」と名称を改めました。その4年後に奥野先生は亡くなられましたが、団の創設当時から団員としてフルートを吹かれていた間威之先生が、2代目の常任指揮者として2003年の第20回定期演奏会からタクトを振られ一緒に音楽を作ってまいりました。ところがその間先生も2021年12月の第43回定期演奏会を最後に急逝されました。
私どもは団を支えてくださったこのお二方を「名誉指揮者」として団にその名を刻み、お二方の遺志を受け継いで今後も活動をなお一層充実させるべく努力していく所存です。このページをご覧になられた皆さま、これを機会に是非ご一緒に音楽を学び楽しい時間を過ごそうではありませんか。
活動内容
(過去数年の実績より)
♪ 5月:定期演奏会
♪ 10月:まなび・つどい・ふれあい祭り(メイプルホールにて)
中央生涯学習センターを利用し活動しているグループの総合発表会です。
団員有志による数名のアンサンブルで参加することもあります。
♪ 11月:定期演奏会
過去、第九演奏会、メサイア演奏会、子供コンサート、名曲コンサート等を実施。
♪ 12月:クリスマスパーティー
♪ または、1月:新年会
団内で行うアンサンブル発表会。お互いの生演奏を楽しみながらのパーティーです。
練習日時・場所
箕面市箕面5-11-23
TEL : 072-721-4094
<電車・バスでお越しの方>
阪急箕面線・箕面駅より南東 徒歩約7分
<お車でお越しの方>
R171牧落交差点から府道豊中亀岡線を 北へ約1.5km
市営駐車場をご利用ください
箕面市粟生間谷西3-1-3
TEL : 072-729-1145
<電車・バスでお越しの方>
阪急バス・粟生団地より東 徒歩約10分
(千里中央または箕面より)
阪急バス・小野原より北 徒歩約15分
(千里中央または阪急石橋、JR茨木より)
<お車でお越しの方>
R171小野原交差点から北へ約1km
有料駐車場あり
トレーナー紹介
野津 臣貴博(のづ みきひろ)
桐朋学園大学、英国王立音楽院首席卒業。アメリカ・エール大学大学院に奨学金を授与され入学。フィンランド・ラッペーンランタ市交響楽団首席奏者を経て現在、大阪フィルハーモニー交響楽団首席フルート奏者。大阪国際滝井高校、須磨学園高校、大分高校、ドルチェ・ミュージック・アカデミー各講師。全日本学生音楽コンクール審査員。2011年、日本フルート・コンヴェンション・コンクール・ソロ部門審査委員長。アジア・フルート連盟、日本フルート協会理事。
指揮者としては、ラッペーンランタ市交響楽団を初め、日本では桐朋学園大学シンフォニック・ウインズ、相愛大学フルート・オーケストラ、コンコード広島、大分アカデミック・ウインド・オーケストラ、各地のフルート・フェスティバル(京都、滋賀、広島)、薩摩フルートの会などで指揮者を務める。指揮を岡部守弘、大植英次に師事。英国王立音楽院準会員(ARAM)。
馬渕 清香(まぶち さやか)
1987年全日本学生音楽コンクール第3位、1990年同コンクール第1位入賞。桐朋学園大学に入学。イタリア・シエナのキジアーナ音楽祭にてファイナルコンサート出演。キジアーナ・ディプロマ賞受賞。1997年桐朋学園大学卒業。イタリア・グッビオ国際Duoコンクール入選。
これまでに故 小国英樹、原田幸一郎、工藤千博、各氏に師事。現在オーケストラ・室内楽・ソロ等フリーで活動。「Duo Moon Stones」「四次元三重奏団」「ヴィクトリア・アンサンブル」メンバー。